専門看護師は、複雑で解決困難な看護問題をもつ患者や家族などに対して水準の高い看護ケアを効率よく提供するために、特定分野の知識・技術を深めた看護師です。
本財団は、一人でも多くの優れた専門看護師の誕生を願って、2002 年度(平成14年度)から専門看護師の認定をめざす看護師の皆様を対象として、専門看護師奨学金助成を実施しております。
2021年度(令和3年度)までに143名の方々に助成を行い、そのうち122名が専門看護師を取得し活躍されており、残りの方も資格取得をめざしております。
助成年度 | 助成者数 | 専門領域別内訳 | |
---|---|---|---|
第20回 | 令和3年度(2021年) | 8名 | がん3、小児2、慢性疾患1、 急性・重症患者1、遺伝1 |
第19回 | 令和2年度(2020年) | 8名 | 精神1、老人1、小児1、慢性疾患1、 急性・重症患者3、在宅1 |
第18回 | 令和元年度(2019年) | 9名 | がん1、老人1、母性2、慢性疾患3、 急性・重症患者2 |
第17回 | 平成30年度(2018年) | 11名 | がん5、精神1、老人1、母性1、慢性疾患1、 急性・重症患者1、在宅1 |
第16回 | 平成29年度(2017年) | 8名 | がん5、老人1、慢性疾患1、急性・重症患者1 |
第15回 | 平成28年度(2016年) | 12名 | がん2、老人1、小児4、急性・重症患者2、感染症1、家族支援1、在宅1 |
第14回 | 平成27年度(2015年) | 9名 | がん2、精神1、老人1、小児1、家族支援2、在宅2 |
第13回 | 平成26年度(2014年) | 11名 | がん3、精神1、小児2、母性1、慢性疾患1、急性・重症患者2、家族支援1 |
第12回 | 平成25年度(2013年) | 7名 | 在宅7 |
第11回 | 平成24年度(2012年) | 10名 | がん6、精神1、小児1、母性1、家族支援1 |
第10回 | 平成23年度(2011年) | 10名 | がん3、精神3、小児2、急性・重症患者2 |
第9回 | 平成22年度(2010年) | 7名 | がん2、精神2、老人1、母性1、急性・重症患者1 |
第8回 | 平成21年度(2009年) | 5名 | がん1、小児1、急性・重症患者2、在宅1 |
第7回 | 平成20年度(2008年) | 4名 | 精神1、母性1、慢性疾患1、急性・重症患者1 |
第6回 | 平成19年度(2007年) | 5名 | がん2、精神2、母性1 |
第5回 | 平成18年度(2006年) | 4名 | がん1、精神1、地域1、急性・重症患者1 |
第4回 | 平成17年度(2005年) | 4名 | がん1、精神1、地域2 |
第3回 | 平成16年度(2004年) | 4名 | 地域1、小児1、慢性疾患1、家族支援1 |
第2回 | 平成15年度(2003年) | 3名 | がん1、地域1、急性・重症患者1 |
第1回 | 平成14年度(2002年) | 4名 | がん1、小児1、急性・重症患者1、在宅1 |